仕上げ面がきれいになり、品質の差がはっきりします。特に両刃、刈払、製材ヤスリなどは、硬い材質を使用しているため鋼を削るのに適しています。
▼この目が使われるヤスリ
両刃ヤスリ・刈払機用ヤスリ
製材ヤスリ・プラスチックヤスリ
鉄工ヤスリ(平・甲丸)
組ヤスリ(平・甲丸)

「木工・鉛工・合板(ボード)ヤスリ」などは、木材、鉛のような非鉄、スレート、石膏など、普通では目づまりしやすい、やわらかい材料に適しています。
▼この目が使われるヤスリ
※木工・合板(ボード)ヤスリは、片面が鬼目、もう片面がシャリ目の組み合わせでつくられています。

鬼目で荒仕上げをした後の仕上げ用として使用します。鬼目と同様、木材、鉛のような非鉄、スレート、石膏など、普通では目づまりしやすい、やわらかい材料に適しています。複目に似ていますが、下目の入り方が違います。
▼この目が使われるヤスリ
※木工・合板(ボード)ヤスリは、片面がシャリ目、もう片面が鬼目の組み合わせでつくられています。

洗濯板のような目のヤスリです。板金や軽合金樹脂などの目づまりしやすい材質に適しています。
▼この目が使われるヤスリ
波目ヤスリ(平・甲丸)

単目ヤスリと同じですが、横滑りしないように斜めに目が入っています。
